SSブログ

なつかしい算数

前記事で孫の算数のことを書いたらいろいろ思い出しました。
気の遠くなるような昔のことを。
それで調べてみたら・・・

えーっ

そんなのあった?  って。。。

集めてみました。
みなさんも楽しんでください。
数学というのは崇高な学問の感じがしますが算数は生活を感じますよ~

 

★ 和差算

ボールペンとえんぴつを6本ずつ買うと1140円で、ボールペン1本はえんぴつ本より50円高くなっています。
えんぴつ1本の値段を求めなさい。

★ 消去算

りんご4個とみかん3個の値段は720円です。また、りんご5個とみかん4個の値段920円です。
りんごとみかんを6個ずつ買い、200円のももを1個買うと代金はくらになるか。

★ 植木算

108mの道路に、はしからはしまで4mおきに木を植えていくと、木は何本必要ですか。

★ 年齢算

現在、父は40才、太郎君は11才、弟は8才です。
太郎君と弟の年令の和が父の年令同じになるのは何年後ですか。

★ 差集め算

りんごとみかんが同じ個数あります。
何人かにりんごを6個ずつ、みかんを3個ずつ配ったら、りんごは2個、みかんは17個余りました。
りんごとみかんは何個ずつありましたか。

★ 過不足算

生徒たちにえんぴつを1人4本ずつ配ると14本余り、1人6本ずつ配ると46本不足します。
生徒の人数は何人ですか。

★ 鶴亀算

50円切手と80円切手が合わせて35枚あり、合計の金額は1900円です。
50円切手は枚ありますか。

★ 仕事算

ある仕事をするのに、花子さんは10日、太郎君は15日かかります。
この仕事を二人ですると何日で終わらせることができますか。

★ 日暦算

ある年の12月10日は水曜日でした。
この年の6月10日は何曜日ですか。

★ 方陣算

49個の碁石を並べて中実方陣を作りました。
たて、外側に1まわり並べるには、石はあと何個必要ですか。

★ 分配算

3000円をA君がB君の3倍より600円多くなるように分けると、A君の金額はいくらになりますか。

★ 倍数算

A、B、2つの箱にボールが3:2の比で入っています。
Aの箱のボールをBの箱に4個移すと5:4になりました。
はじめにAの箱にはボールは何個ありましたか。

★ニュートン算

ある遊園地の入口の前に、開園直前に1200人の行列ができていて、毎分20人の人がの行列に加わります。
入場口が1個のときは60分で行列がなくなりました。
この行列を20分でなくすには、入場口を何個にすればよいですか。

★ 旅人算

A町とB町は4kmはなれています。
花子さんはA町を自転車に乗って時速12kmで、太郎君B町から歩いて時速4kmで同時に出発すると、2人が出会うのは何分後ですか。

★ 通過算

長さ100mの列車が時速43.2kmの速さでトンネルに入り始めてから出終わるまでに20秒かりました。
トンネルの長さは何mですか。

★ 時計算

5時から6時の間で、長針と短針が重なるのは5時何分ですか。

★ 流水算

ある船が24kmの川を上るのに4時間かかります。
この川の流れの速さが時速1kmとすると、下りに何時間かかりますか。

★ 推理算

A、B、C、D、E、Fは1~9までの異なる整数で、下のような関係になっています。
 ただし、Eは6ではありません。それぞれの数はいくつですか。

ア.D×D=B  イ.A+C=D  ウ.A×C=C  エ.C+E=C×F

 

いや~、まだまだありそうです。
みなさんはどのくらい覚えていました?

今のうちに勉強しておいて孫の質問に備えましょう。 
あっ違いました、私のことです(汗)
あなたは将来の子供さんに備えてくださいね~


タグ:算数
nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 7

コメントの受付は締め切りました
はげちゃん

代数つかわないで解くってむずかしいですよね。
とりあえず、ちょいとやってみました。
計算式だけ書いてみますね。

和差算

1140÷6=190
190-50=140
140÷2=70……鉛筆の値段
70+50=120……ボールペンの値段
70×6=420
120×6=720
420+720=1140

消去算

920-720=200……ふたつを一個ずつ足した値段
200×3=600
720-600=120……りんごの値段
200-120=80……ミカンの値段
120×6=720
80×6=480
720+480=1200
1200+200=1400……答え

植木算

108÷4=27
27+1=28……答え

とりあえずここまでやりましたけど、こんなのを
自分が小学生のときにできたとは思えないですねえ(笑)

すこし頭を使ったから、ちょっとだけボケ防止になったかな(笑)

ちなみに、HOLDONさんは、ぜんぶ代数使わないで解いたのですか?
きっと全部正解だったのでしょうねえ。


by はげちゃん (2016-10-20 19:09) 

U-Ma

だめですねぇ。
結局代数を使ってしまいます。
理系としてはその方が楽ですし。
鉛筆の値段もx=(1140/6-50)/2=70円です。

鶴亀算という名前は知っておりますが、そんなのやったかなぁ?
最初から連立方程式として習った気が・・
by U-Ma (2016-10-20 20:18) 

HOLDON

>はげちゃん、
うわー、エクスプレッションもビブラートも付けて満点(笑)
お見事でした。
その調子でチャレンジしてくださいね。
私の解答、お付けしますね。

★和差算
6本ずつ同数なので
1140÷6=190
二本の値段は190円
鉛筆はボールペンよりも50円安いから、
(190-50)÷2=70
よって鉛筆は70円。

★消去算
920-720=200
りんご+みかん2個の値段は200円。
これを6個ずつ・・・
200×6=1200
ももは200円
1200+200=1400
よって合計1400円

なんか若返ったような気がしましたよ~
この後もがんばりまよう!


by HOLDON (2016-10-21 05:52) 

HOLDON

> U-Ma さん、
小学校の先生とは縁があるので聞いてみると代数を使って方程式で解いても正解なのだそうです。
大昔は叱られたそうですけどね。

で、
その和差算の解答、結局私の算数式と同じですね♪
方程式でないところがいいです。

中には無味乾燥な代数を使う解答よりも味のある算数の解き方がありますね。
次の★消去算がそう思いました。
消去という意味がよくわかります。


by HOLDON (2016-10-21 06:09) 

HOLDON

>全部解答しました!

見たい人は下のページのリンクに入ってください。

http://yahoo.jp/box/YFo3ln

苦労しましたよ~

HOLDON
by HOLDON (2016-10-21 10:48) 

辻基夫

仕事柄たまに扱いますが、○○算という名前ではあまり出てこないようになりました。

というよりも、私の方で○○算という言い方を避けてるかも。
○○算という言葉が苦手だったもので^^;
「○○算だったらこうやる」「△△算だったらこうやる」というのを覚えられませんでした。
それよりも「図を描いてみてウンウンうなる」方が好きでしたよ。

でも「分配算」は好きでしたね。
これは図が簡単で、描いていて楽しかったです。

いやぁー、今夜は悪夢にうなされそうだな(笑)

by 辻基夫 (2016-10-21 11:49) 

HOLDON

>辻基夫さん、
そういえばそうですね。
○○算という言い方はうちの親父がよく言っていました。
大正時代なんでしょう(笑)
今は教科書にも載っていないでしょうね。
>図を描いて
それもうちの親父が言っていました(笑)

>いやぁー、今夜は悪夢にうなされそうだな(笑)
申し訳ないです~
私は昨夜(爆)





by HOLDON (2016-10-21 14:06) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました