SSブログ

人間の知識や教養

久しぶりに算数など考えてみて改めて感じました。

私は学生時代は数学が好きでした。
苦手は国語。
社会の現実をみたら・・・・ 
断然国語の得意な人が得です。
漢字をよく知っている人、
文章が上手な人、
語句をうまく使って話せる人、
圧倒的に社会に目立ちます。役に立ちます。
数学・・・目立ちません。あまり生活に役立ちません。

国語の次に役立つのは社会。次は理科かな。
もちろん保健体育がもっとも役立つのでしょうけど知識人としては断然、国語、社会でしょう。
役立つだけでなく知識人とみられる人はうらやましいです。

私の家内は国語が得意です。
私より本を読みます。
他人からは私よりずっと賢いと思われています。 

だから孫たちにも国語が苦手にならないように願っています。

一方、私は音楽ができます。
家内は歌うのも下手ですけどね(笑)
私はこういうのを、広い意味で「芸」だと思います。
芸術という高級なものでも広い意味では「芸」です。
またスポーツ選手だって「芸」です。
有名な歌手、役者、スポーツ選手、
人も羨む社会的地位を築く人も多いです。
一芸に秀でた人は人間も出来ているとは思います。
しかし信じられない不祥事を起こす人も多いです。
または家庭内の不和による離婚なども多いです。
「芸」は尊敬されても人間はわからない。。。
ということを見てきました。

また一方、東大卒などのエリートたちの多大なる業績とともに信じられない失敗を犯す人も見てきました。 

やっぱり私は、
国語が好きになるべきだと思いました。
とにかく好んでよく字を書き、よく本を読む。
他の動物に無い人間の能力はいっぱいあるけど先ず一番の違いは字を書いて読めることでしょう。
ただ、試験の点数や入試のためであってほしくありません。
教養であってほしいです。
また「国語」を職業にする先生や学者、あるいは作家も私は別に感じています。
何事も自分の得意なものを職業にしたときからそれが本来持っている「教養」から別れます。

私の音楽がそれです。
趣味で楽しんでいたときは教養だったけど仕事になると完全な「芸」です。 
ホールの入場者数、収入などを気にしないといけません。

あり得ない話ですが私が音楽で大成功しても「国語」を大切にして、
よく書き、読み、話していきたいと思っています。


タグ:国語 教養
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
辻基夫

いい文章を読みました。ありがとうございます。

明治の人が欧米と伍していけたのは英語力があったからではありませんよね。
HOLDONさんが書いている通り、「教養」が高かったからです。
漢文の素養ですね。
欧米人から見て尊敬できる対象だったのだろうと思いますよ。
by 辻基夫 (2016-10-25 10:26) 

HOLDON

>辻基夫さん、
まぁことばの遊園地の管理人からほめていただいて飛び上がるほど喜んでいます(笑)

日本人はきっと昔から「ことば」を大事にしてきたのだと思います。
そために文字を書き、本を読み、話してきたのでしょう。
東京オリンピックが決まるとき、滝川クリステルさんが「おもてなし」という言葉を使って日本を紹介しました。
あれも世界が感動しましたね。
今はお金の計算も大事ですけど、貧しくともよく書き、よく読み、よいことばを使える人、私は尊敬したいです。

これを機会に孫たちへの接し方も考えていこうと思いましたよ。

今日はほんとうにありがとうございました。

by HOLDON (2016-10-27 14:18) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました