SSブログ

第69期MIDIでお題拝借コーナーの感想 [MIDIでお題拝借]

お待たせいたしました。
高齢の、もとい恒例の感想記事です。
三ヶ月に一度発表されるこの投稿曲の鑑賞はほんとうに楽しみです。
右のカテゴリにもあります「MIDI投稿募集」にありますように他の皆様の投稿もお待ちしております。
下に書きました感想の曲は、

http://holdon24.web.fc2.com/odai/69/VIEWS69.html

または右の「MIDI投稿募集」からも入れますのでぜひお聴きください。
十分楽しめると思います。

何度も重複いたしますが曲には作者の著作権がございますのでどうかご留意いただけますようお願いします。

それでは感想を述べさせて頂きます。
紹介は順不同、敬称略で失礼させていただきます。
我が広角音源SD-90での感想です。

 

★ Lavender とわとわ

とても愛らしい曲ですね。いきなり半音のぶつかりがあってびっくり。何なのでしょう。
「待つ」という胸のときめきでしょうか。短調に変っても自然な流れに聞こえるのは音の流れが自然だからですね。どんどん花の香りが増してくるようです。
今回パンポット中央に両手のトラックを弱めに置いています。その効果はっきり感じ取れました。とわとわ流を味わうと共にDTMの進化も伺えました。

 

★ 初夏のきらめき はげちゃん

いつもの美しい弦の響きが心地いいですね。柔らかに表現するピアノの音はまさにきらめき。
曲の美しさはもちろん丁寧なDTM。その情熱が出来上がりに篭っております。
3回聞いていたら心がすっかり洗われました。
このDTM力でベートーベンの弦楽四重奏を聴いてみたいですねぇ。
いつものはげちゃん流を楽しませていただきました。



★ Naturarhythm第8番イ長調「アステリズム」 嶋田友馬

100曲記念曲なのですね。おめでとうございます。そしてこの「自然 リズム」シリーズも8曲目ですか。たいしたものですね。それにしてもこの曲はMIDIでも十分楽しめますがやはりオーディオですね。聞かれる方は作者のページに行っていただけたらすぐオーディオファイルがわかりますのでそれもお聴きください。
長いロングトーンからのイントロは絶妙。圧倒されます。
その後の流れや音は大変洗練されていて唸りますね。
3分40秒あたりから広い宇宙を漂いながら牧歌的に歌います。
中間部で悩まれたそうですが、この中間部最後のフィナーレを効果的にさせたのではないでしょうか。
フィナーレは序奏部の再現であるものの、受け取る感じはまるで違います。
おみごとでした。

★ オーバードライブ  茜音

そうですか。今回は高速ギアで疾走ですね。
この曲を流しながらドライブすればパトカーに追っかけられます(笑)
いやいや、トランペットとホルンの掛け合いがずっと続きますが心地いいです。
スピードを落とそうとはしないベースランニングもお見事。
若き日々、クーラーの付いていない愛車で窓を開けながら走っていたころを思い浮かべました。
茜音流ドライブを楽しみました。

★ 渓流下り  辻基夫

久しぶりの辻さんの曲。昔はちょっとレトロな趣のある曲を楽しませていただいたものですがすっかり変貌?
最近は印象派の傾向とお見受けしました。
ストリングスがロングトーンで心地よく穏やかに流れています。川の水の流れですね。
しかし柔らかいナイロンギターの音の粒も川の流れに聞こえます。この粒が複雑に聞こえたり印象的に聞こえたりします。爽快感が増します。
音符もなかなか凝っていて印象的。
こんな渓流下りをしてみたいです。


いやぁ、今回も堪能しました。
次回もほんとうに楽しみにしております。

大変お粗末でした~

 


nice!(10)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 10

コメント 12

コメントの受付は締め切りました
はげちゃん

すてきなコメントをありがとうございます。

こんな長い曲なのに、三回も聴いてくださったのですか。
耳がくさらなかったですか?(笑)

いつも、いつも、みなさんのために、素敵なコメントをありがとうございます。

HOLDONさんに、ビヴラートの簡単なやりかたを
教えていただいたので、また弦楽四重奏つくっちゃおうかなぁ(笑)

ありがとうございました。



by はげちゃん (2015-07-05 19:11) 

茜音

感想ありがとうございます。
曲の方はガチャガチャと騒がしくて、
「すっ飛ばすぞ、イエーイ」みたいな感じですが、
改めてベロシティなどいじってみたいと思います。

ではまた。
by 茜音 (2015-07-05 22:56) 

とわとわ

Laverderには気づかなかったです(笑)
いつも素敵な感想をいただき、ありがとうございます(o^-^o)
はじめの、CーC#dimの進行は
お題と2度でぶつかるのですが、そこのことでしょうか?
理論的にはよくわからないのですが、意外にサラッと流れてくれたので、お気に入りです(笑)
3トラックの細かいところまで見ていただき嬉しかったです♪
by とわとわ (2015-07-05 23:19) 

HOLDON

>はげちゃん、
合計では5回以上です。
到着したとき、感想記前日、当日2,3回くらい・・・です。
聞くたびに感想が変ることも多いですからね。
確かに弦のビブラートをDTMで表現するのはむずかしいです。
でもだからやりがいがあると思いますのでこれからも楽しませてくださいね~

by HOLDON (2015-07-06 06:59) 

HOLDON

>茜音さん、
インテルにもオーバードライブプロセッサーなんてあったような。
あのベースにオーバードライブのエフェクトをかければすごいイメージになりますね。
それこそエンジンがオーバーヒート(笑)
by HOLDON (2015-07-06 07:01) 

HOLDON

>とわとわさん、
私が感じたのは二小節目の4拍目のGとG#のぶつかりです。
ジャズなどでは通常のことですが、クラシックのピアノやバイオリンなどにもこんなぶつかりはよくありますね。
緊張感やある種のインパクトを感じます。
初めは「私待っています」という愛らしい表現に対して何なのだろう・・・と考え込みました(笑)
まさか、待たされて「イラっ」としたとか(爆)

一小節目のC→C#→Dという低音の進行は素敵でした♪

by HOLDON (2015-07-06 07:10) 

辻基夫

以前と変わらぬ、温かくていねいなご感想をありがとうございます。

初めから渓流を意図したわけではないんですが、4分の1ぐらい作った頃に、曲のイメージが決まりました。

これまでとは違う響きや進行が出せるようにと、コードの一部を半音上げたり下げたりして、試しながら作ることが多くなりました。
コードそのものを知っていれば一番いいのでしょうが、基本的なものしか知らなくて…。
でもこの試行錯誤は結構楽しいですよ。

by 辻基夫 (2015-07-06 22:24) 

U-Ma

ご感想ありがとうございます。
中間部でピアノにもっと刺激的な和音を弾かせたりとか、
超新星爆発を表現しようとか、
色々考えたのですが、
そこまで表現しきれなかったです。
そこが不満の残る点と言えばそうなのですが、
音響とか、フィナーレで導入部を再現するアイディアとか、
全体としては満足してます。
by U-Ma (2015-07-06 22:43) 

HOLDON

>辻基夫さん、
コードの試行錯誤は面白ですね。
自分の耳が頼りですがそれが音楽。
大いに楽しみましょう。



by HOLDON (2015-07-07 05:27) 

HOLDON

> U-Ma さん、
何かを表現するとき、人間の心は比較的音楽にしやすいですが物事の事象を音楽に表現するのは難しいですね。
超新星爆発を実際に見たとしたらひらめくかも。
いやいや、十分に味わえましたよ。
by HOLDON (2015-07-07 05:32) 

kitaことjiji2

こんにちは。お久しぶりです。
風泉さんが、体調崩しておられるとは知りませんでした。いや、ごぶさたばかりしていますが、心配です。
 私は、風来坊みたいにネットをウロウロしたりPCそのものから離れてしまったり.....。
 これだけ長期に続いている「お題」ですから、なんか安心していましたが、Holdonさんが臨時にやっていただいているとは知りませんでした。
 久しぶりに、曲づくりしてもいいでしょうか?
間に合えば投稿したいと思うのですが。
by kitaことjiji2 (2015-07-18 22:31) 

HOLDON

>kitaことjiji2 さん、
おぉ、こちらこそご無沙汰です。
風泉さんのことをお知らせしようとは思っていたのですが回復を信じておりましたのでそっとしておりました。

これだけ長く続いた「MIDIでお題拝借」を途切れさせたくないので良し悪しはともかく私目が代理をしております。

ぜひぜひご参加を!
久しぶりのjiji2節を聞かせてください。
ほかの皆様も楽しみにしておられる事でしょう。
第70期の投稿規程などは右のカテゴリ「MIDI投稿募集」の欄をご覧くださいね。

それでは楽しみにしております~


by HOLDON (2015-07-19 09:41) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました