SSブログ

フルート1日サボれば

3日後退すると言われています。
フルート練習のことですね。
もう2週間くらいサボっているので相当後退しましたよ。

ところで、このソネットのブログでフルートを中心に書いているところは本当に少ないです。
私が知る一つのところ以外はちょい記事だけ。
それだけフルートのネタは人気が無いとも言えます。
それでもアクセス数が多いのはタグなどでやって来てくれている外部リンクの方が多いからでしょう。
フルートの吹き方など具体的に書いている「フルート奮戦気」は今でもアクセスが多いです。
たまたまソネットでは人気が無い・・・・そういうことなのでしょうね。
残念ですが。

さて、
1日サボれば3日後退する・・・・
これは何事にも言えることなのでしょうが理由を書いて見ます。

それは文に書き難い微妙なテクニックがあるからです。
ある具体的な練習箇所をマスターするための練習を続けていると必ず出来るようになるのですが、それがなぜ出来たのか文に書けない・・・・だけど体が覚えた・・・フルート練習はそんなテクニックの塊と言えます。微妙なものを自然と体に付けていき、それが演奏につながります。
頭や理屈ではないのです。
正しい練習をしていれば上手になるのも頭や理屈ではありません。
上記の結果です。
だから1日休むと体が忘れるのです。
もし、この場合はこう・・・あの場合はこう・・・と理論で書ければすぐ覚えなおすのですがね。
特に体得したての物は忘れます。
また、すぐに体得できるテクニックはほとんど無く、積み重ねで出来上がっていくものですから忘れることは大きな損失です。

簡単なたとえですが、
いつもやっていた音階練習で息が続かない・・・・
久しぶりにやるとそんなことがあります。

息が続かない・・・それはいっぱい空気を吸えていない・・・・吸うためにはいっぱい吐く・・・・そのためには腹筋を使って腹式呼吸・・・・こういうのは理屈です。

でも出来ない・・・・
レッスンで先生に診てもらえばすぐに指摘されることは、
姿勢が悪くなってるよ。
肩に力入っていない?
他にもあるかもしれません。

そうです。
自分では見えない欠点が出来てしまい、悪循環をもたらします。
そうならぬためにも毎日正しい練習をして意識に無いテクニックをどんどん身に付けていきたいものです。

2週間もさぼった私が言う資格なんか無いですが、フルートを練習されている方、参考にしてください。
はい。
私はゼロからのつもりで明日から練習します。

しかし、
これは違うのですねぇ
2週間どころか2年もサボったのに当たることがあるのですからね。
茜音さん、ありがとうございます~

HOLDON121211_001.jpg

 

素人でも気軽に楽しめる競馬っていいですねぇ。
素人だからこれで儲けようとしてはいけません。

選挙は厳粛に、競馬は楽しく来週も参加です~


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 5

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
はげちゃん

(⌒▽⌒)アハハ! 万馬券とって、浮かれて練習さぼったのかなァ?

ここで言われていることは、ほんとに歌でもまったく同じですねェ
とくに、歌は身体が楽器ですから、その管理がたいへんですものネ

どうしても練習できないときは、いわゆるイメージトレーニングをします。
これは、やらないよりはやったほうがずっと効果があるので、
ずっと続けています。

もっとも、いまでも肺活量は5千ccぐらいはあるのに、息が続かないのですゥ(涙)
おなかで支えられなくなっちゃったからなんですけど、
でも、それでもコーラスを楽しむことぐらいはできるので、それもまた楽しですネ

HOLDONさんはまだお若いから、なんとでもなりますよネ

by はげちゃん (2012-12-18 20:52) 

HOLDON

>はげちゃん、
欲が無いから当たったのですよ。
これで自信を持ったり真剣になるともう取れません(笑)
練習は風邪だったり譜面に追われていたからサボってしまいました。
目先の演奏が無いとなかなか練習しませんねぇ。

>フルートと歌
ほんと。同じなんですね。
おなかの支えはほんとうに大切だと思います。
力強く吹くときよりも弱く小さく吹くときに感じますよ。
音程下がらずにきれいにディミンッシュする・・・・おなかですね。

私もビール腹でおなかはだめです(爆)
メタホで脂肪が筋肉を作る余地を与えません(笑)

私もプロの端くれにも入ろうとするならがんばらないとねぇ。
あと何年やれるかわかりませんが努力するようにします~
by HOLDON (2012-12-19 07:31) 

U-Ma

「一日サボれば三日後退」はもはや定説ですね。
私もそう言われながら育ちました。
サックスの場合も微妙にアンブッシュアが変わったりして、
きれいな音が出せなくなったりします。
もっとも私の場合、もともと指があまり上達しなかったので、
そちらの方は後退しようがなかったですが。
by U-Ma (2012-12-19 12:23) 

HOLDON

>U-Ma さん、
そうですか。この教訓はやっぱりいろんな事につながっているのですね。
アンブッシュアはフルートの場合も特に微妙です。
何せ歌口に唇を丸めて置く・・・・そして穴に適当な位置から吹き込む・・・・
すべて確実な記述ができないメソッドです。
毎日のように変わり、昨日のがわからない・・・
毎日が試行錯誤。
そのように感じております。
指使いというのはサボってもそんなに後退はしないように思いますがプロは人と握手も嫌がるほどだから指も相当に神経を使っていますね。

それはそうと、U-Ma さんもウィンドウシンセをやっていたような。
聞きたいですねぇ!
by HOLDON (2012-12-19 21:15) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました