SSブログ
前の5件 | -

ホールドオンのカノン<カノンの朝> [フルート音楽まとめ]

いつものことですが、この曲をいつ作ったのか、何の意味で作ったのか全く記憶がありません。
<カノンの朝>という副題を付けている意味も忘れました。
だから良いコメントを書けない(汗)

前回の「晴れて」もカノン進行でした。
ただ私流の短調進行に変えていたので少し暗かった・・・・
それでまともなカノン進行を書いてみたかったのではないかな、と思っています。
前回に書いたように数え切れないほど有るカノン進行の曲の部類です。
当時カノン進行で曲を作れば必ずヒットする、とか・・・


ホールドオンのカノン<カノンの朝>



そういうわけで今回まともに作曲のイメージを書けませんでしたが皆様の感想にお任せいたします。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

晴れて [フルート音楽まとめ]

この曲も右コラムにある「MIDI音楽は続くよ」でした。
第64期投稿曲。2014年発表だからもう10年も前の曲になりますね。
そこにも書いていますが、もう一人の娘の晴れ姿を夢見てずっと溜め込んでいたのですが実現せず。。。
だから実際は15年以上も前に原曲はあったのです。
発表時妻の母(義母)の三回忌だったかな、その時の気持ちに曲を改めて書き直して発表したのでした。
だから「義母」への曲。
今年は次々と法要が続きます。義母の13回忌も。

あれからもう13年も経つのか、という気持ちで吹きました。


晴れて


当時私が大好きだった「カノン進行」です。
この進行は「黄金進行」とか言われてたくさんの名曲が生まれましたね。
原曲の「パッヘルベルのカノン」はどなたもご存知でしょう。
結婚式には必ず使われると言っても良いくらいの曲でしたね。

そんなおめでたいのに13回忌・・・・
はい、私流にカノン進行を少し悲しめにしております。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

いつまでも奏でよう [フルート音楽まとめ]

また右のコラム「MIDI音楽は続くよ」からの作品です。

第74期MIDIでお題拝借。
2017年発表だったからもう7年も前だったですね。

いつまでも奏でよう




(2024/04/20 余りにも下手なので今日吹き代えました。)

やっと吹いてみましたよ。

それが結構難しかった。

★ アドリブの高音域、リズムの取り方、並び方が変則的で指が着いていけない。
★ 変則するテンポが多く合わせにくい。これに一番苦しめられました。
★ 録音に雑音が入りやすい。
Rok2.jpg

指揮者や譜面はパソコン、それを確認しながら吹く難しさ。

上図、まず「1」で音源の設定。
「2」ヘッドフォンを装着(品質よりも軽いもの)
「3」フルートを持って音程音量などを設定。
「4」カラオケにしたMIDIをパソコンからスタート。
「5」見えにくいですが縦線が音符の流れに合わせて右に動いていく。。。
  テンポが一定なら予測して吹けますが変化が多いと狂う。。。。

結局テンポ変化に振り回されて音程や音色に集中できなかった、という言い訳でした(汗)
また、普通のスタジオでなく家庭電器回線と通信のパソコン、雑音が入りやすいのですね。
プチッとか。
マイク「6」はSHUREのダイナミックマイクで高音質なのですがね~

いずれ必ず再挑戦します!
こんな私にもプライドが(笑)



nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽

雪解け [フルート音楽まとめ]

この作品は右のコラムにある「MIDI音楽は続くよ」にある「思い出のMIDIでお題拝借」に投稿した曲です。
2019年3月 1日発表、第81期の中の作品です。

お題とは、モチーフ(動機)2小節のことです。
それを使って作曲し、期日までに投稿した作品の集まり。それが「MIDIでお題拝借コーナー」です。
創案者はすでに亡くなられた風泉(ふうせん)さん。
風泉さんは第66期まで投稿されました。
67期以降は体調不良で欠席され、68期から「はげちゃん」という方が引き継がれました。
それと同時に私、HOLDONが新たにホームページを引き継ぐおせっかいになりました。
まったく残念ながら「はげちゃん」は第86期まで投稿された後亡くなられました。
一番の引継ぎの責任者「はげちゃん」がいない・・・
それで第87期で終了しました。

はげちゃんはお亡くなりになりましたが今でも彼の素敵なホームページ、ブログは存在したままです。
ご紹介ページにお仲間のサイトが載っておりますので是非お越し下さいませ。

この私の作品を機にいきさつなど紹介させていただきました。

さて、私の作品「雪解け」です。
ちょっと季節外れに・・・・本当は3月中旬までに吹きたかったですけどね~

この第81期の「お題(モチーフ)」は、その「はげちゃん」が作成されたものでした。
彼らしく「優しく高雅」なお題・・・・
どちらかというと私には向かない難しい「お題」でした。
どう使って良いのかさっぱり浮かばず、曲の一番最後になってしまった恥ずかしい曲でした。

少しお勧めするなら3拍子の曲調かなぁと。


この曲も5回くらい吹いて疲れて諦めて満足の無いまま載せております(汗)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ある白鳥の歌 [フルート音楽まとめ]

私はちょっとした物語を作ってそれに合わせた音楽を作っていたことがあります。
3,4曲ありますが第一号曲は「ある白鳥の歌」です。
クラシック音楽に興味がある方はすぐ判るのではないでしょうか。

白鳥といえばチャイコフスキーの「白鳥の湖」、ですがこの曲は違いますよね。
はい、サン・サーンスの「動物の謝肉祭」にある「白鳥」です。

ところがこの曲をバレエ曲にしたのがあるのです。

瀕死の白鳥

バレエをやる人はみんなご存知でしょう。
私の孫娘はバレエを習っていますが昨年この演目に参加したので鑑賞に行きましたよ。
静かな湖面で死んでいく白鳥を表現しています。
興味のある方はユーチューブやネットでお調べ下さいね。

私の作品はそれも参考にしておりました。

どうぞ下の私の素人物語を読みながら聞いて見て下さい。
フルート用に編曲し、私が吹きました。

<高音域、まだまだ頑張らないとね~  はい、練習して吹き直します>



<4月23日 音程とか余りに下手なので今日吹き変えました。>


H1.jpg
H2.jpg

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽
前の5件 | -