SSブログ

特養に一段落

あれからも私は痛みと戦っています。
肋骨はだいぶんましになって今は顔面と右手です。
右手は骨折でなく強めの打撲だったと思うのですがいつまでも痛くて無理できません。
打撲と骨折の違いは、
腫れてきて痛くて動かせないと骨折です。腫れや痛みがあっても動かせる場合は打撲です。
あと一ヶ月くらいかなァ・・・・待ち遠しいです。

そんな中、
私の母は19日に93歳の誕生日を終えて昨日20日に特別養護施設(老人ホーム)に移りました。
今日はその契約の手続きでした。
昨年の9月21日に救急車で運ばれて入院し、10月9日にその病院にある老健施設に入ってリハビリを終えてそのままの移動でした。
20日午前10時に老健を出て午前11時までに特養に入るという強行スケジュールに。

結局母親は一日も自分の家に帰らず。
コロナのためどこの施設も外出は許されていないからでもあります。
また全くの個人が直接特養施設に入ることは至難の技です。
入るために何年も待っている人もいます。
しかも入れた施設はユニット型の個室です。
費用は少々高くつきますが特養で個室に入れるのはありがたいことだと思います。
老健から直接の移動だったので入りやすかったのでしょう。
しっかりとした介護とリハビリがあったのと、何より私達家族が高齢者だから優先されました。
介護認定2の母親。
特養は普通介護認定3からになっていますが家族の状態、生活の状態から認められました。

母親としては住み慣れた自分の家でしばらく過ごしてから移りたかったことでしょう。
自分の家に帰ったら絶対に死ぬまでここで住みたいと言うに決まっているのですよね。
それがどれだけ我々を苦しめるかも思わず。。。
介護認定2なら訪問介護をしてくれる時間数が少なく私達家族の負担が増えます。
私達家族は高齢であり、孫の面倒も見ています。
同居して十分な介護が出来ないわけです。

前にも書きましたが、子は親の面倒を看なければならない・・・・
これはもう古いと思っています。
介護の素人の子が、しかも高齢者になって・・・・ちゃんと親を看れる訳はないでしょう。
そのために介護保険を払って来ましたね。
今後は介護の専門家に看てもらってこそ親孝行だと思ってもいいのではないでしょうか。
また施設には同じ境遇の仲間もいますから話し相手もいます。

そう確信していてもやっぱり心苦しいものでしょうか・・・・
昔の子はそうして親の面倒を看てきたのではないか!
放棄するのか!
子が親の面倒を最後まで看る義務がある!
今でもそう主張する親もいることでしょう。
いや、この長寿の時代になって、高齢の親が高齢になった子に負担をかけてはいけない・・・・

または両方の思いに悩んでいるかも知れませんね。。。。

私は思いはもう決まっています。

私の残りの人生は親に振り回されず私自身のことをしっかりと考えて生きる、です。


nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

nice! 25

コメント 6

コメントの受付は締め切りました
とわとわ

お母様の落ち着き先が決まり、一安心ですね。
よかったですね。
私の親も高齢化で、何かと手が必要な毎日です。
そのため、色々なご事情を耳にするたび、考えさせられることも多いです。年を取ると不安も重なって、わがままになったりもしますしね。
時代の流れと共に、社会のシステムや考え方も変わってきていると思いますが、また逆に変わらない部分もありますね。
子供なら、もちろんできる限りのお手伝いはしたいはずです。でもおっしゃる通り限界がありますよね。
なので、気持ちの部分はひとまず冷静にして
、介護される側もする側も共に安心して過ごせることが一番だと思います。
自分が老いて、もしどなたかの手が必要となった時どうするかと考えたりもします。
その時、できる限り子供に負担はかけたくないと思っています。
by とわとわ (2021-01-22 17:19) 

ぼんぼちぼちぼち

昔と比較して否定的な意見を言われるのは嫌でやすね。
仰るとおり、昔と今では寿命が違ったし、兄弟の数も違ったし、、、ねぇ。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-01-22 17:52) 

HOLDON

>とわとわさん、
子が親の最後まで面倒をみる・・・これ、人間だけですね。
やっぱり人間ってどんな生き物よりも上なんだ、と思ったりします。
介護される親も専門家の介護より下手でも自分の子供に看られるのが嬉しいかも知れませんね。
でも子供も自分の生活が大変、今はそんな時代です。
人間の本性は永遠に変わらなくとも生き様は時代とともに変わっていくのです。
それに合わせないと、
親を長生きさせるため子の自分が短命に終わる・・・
自分が犠牲になる必要は無いでしょう!
そうでないと次の世代に迷惑ですものね!
割り切るしかない、と思っている次第です。
by HOLDON (2021-01-22 20:53) 

HOLDON

> ぼんぼちぼちぼちさん、
人間の本性は変わらないかも知れませんが時代の生き様は変化してきます。
時代にあった生き様をしていかないと次の世代にも迷惑でしょう。
しかしながら自分を犠牲にしてまで必死で親の介護をした、という美談(?)を聞くと気分が悪くなって・・・
by HOLDON (2021-01-22 21:03) 

kiyokiyo

HOLDONさん
おはようございます!
お母様、一段落ですね。
お疲れさまでした。
今は長寿の時代ですから、専門職の方にお任せする方が親にも子にも良いと思っています。
自宅での介護には無理がありますね。
僕も母親に介護が必要になったら専門の施設に頼ることにしていますよ。

それから、まだ痛みがあるようですね。
まだまだ寒いですから、ご無理をなさらずお大事にしてくださいね^^
by kiyokiyo (2021-01-28 05:30) 

HOLDON

> kiyokiyo さん、
いつもありがとうございます。
ほんとうに一段落でした。
吹田市は全国の市の中で一番100歳以上の老人が多いと聞いています。
健康で長生きするには専門の介護が必要かと思います。
私は未だに自分の歳を考えず無理してしまうことが多くて・・・・
だからケガが多いのかも知れません。
母親よりも先に死ぬような親不孝は絶対にしないように頑張りますね。
by HOLDON (2021-01-30 07:47)