SSブログ

怪しいコード進行

6月コンサート用の曲の準備も終わり、いよいよ「MIDIでお題拝借」の曲に向かいます。

今度のテーマは私めが提供しました。
下です。

69.JPG

 

何気なしに作ったのですが・・・・
ちょっとイヤなこと無いですか?
たぶん私は難産するでしょうね。きっと。
それは私が一番気にするコード進行がうまく行きそうに無いからです。

いつも怪しげなコード進行・・・いつものことですが今度はもっと怪しくなりそう。
下みたいなことをやりそうですよ。

td7st.JPG

 

だめなお手本でしたねぇ。
でもどうだめなんでしょうか?
「Ⅴ7」の解決が次のⅣコードでなされていない・・・それだけなら「Ⅴ7」を使わずに「Ⅴ」にしたらいいですよね。

なぜだめなのだ!

私が習った理由は、

Ⅴ → Ⅳ 

は進むべき道が戻ったように感じて気持ちが悪い、

でした。

戻るときもあるでしょ(笑)

下が正解でしたね。

tsdt1.JPG

 

確かに進むべき道に安堵感を感じます(笑)
でもこれって、半分以上この進行に耳が慣れているということは無いでしょうか。
慣習に流されてる・・・というのはオーバーでしょうか。

ジャズのブルース進行では当たり前のように
Ⅴ → Ⅳ
が出てきますよね。

私はジャズのコードをいろいろ知ってから道を外しました(笑)

ジャズでは、
コードの命は、 3,7度
根音はベースが鳴らしている。5度は省略してもよい・・・
でした。
増4度の未解決なんて気にしない・・・
下です。

tdst7.JPG

 

全部7度コードにする。
耳が慣れてきたらジャズです(笑)

おもしろいのはロックの中抜きってものもありますね。
なんと3度の音を省略する・・・・

結局音楽って、
絶対的な理論はそんなに多くない・・・

聴いた感じが良ければ音楽

それでいいと思いますね。

ただ天才が作る音楽で無い限り勝手振る舞いな音楽は聴けたものじゃないですね。
将棋や囲碁には定跡(定石)というのがあってみんなそれを勉強して強くなります。
基本をいい加減にする人は伸びません。
でも、

名人に定石無し

だって一番強い名人が打った手はすべて正解。
名人が定石を作るのですから。

 

やっぱり普通の人はまず基本から。
基本をおろそかにしてはいけませんよ~

天才でも名人でもない私の次のお題曲、
きっと禁じられた曲になるでしょう(爆)


タグ:コード進行
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 5

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
はげちゃん

さすが、和声のプロですねえ。
このお題で、そんなになやむのですかぁ

ぜんぜん悩まないはげちゃんがおかしいのかな?(笑)

正解の二番目の音は、たしかに無難ですよね。
もう、聴きなれた音で安心だけど、でも、ま普通で
とくにおもしろくもないなあ、っていう感じですね。

最初の音だって、そんなに違和感感じなかったですよ。
むしろ、なにか新鮮な感じがしました。

三番目の音は、さすがですね。
でも、はげちゃんには、とてもこんな和声進行は
無理ですねえ。

やっぱり、HOLDONさんだなあ、って感心しました。

お題、四苦八苦してます。
それは、お題が悪いっていう訳じゃないですから、
ご心配なく。

ああ、あと一ヶ月切ったなあ。
あせ、あせ(-。-;



by はげちゃん (2015-06-03 18:58) 

HOLDON

>はげちゃん、
おはようございます。
音楽に素直な人は悩みません(笑)
そういえば昔、風泉さんに「私は音楽で悩むことは無い」と言われたのを思い出します。
本当に才能のある人はみんなそうなんですね。

かのフルーティスト、ゴールウェイ先生、「私はフルートで悩んだことはない。」と言っていましたねぇ。

たぶん今までで最も悪い曲の一つになるでしょう(笑)

でもがんばりますね~
by HOLDON (2015-06-04 06:19) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました